仮説実験授業研究会

ようこそ! 仮説実験授業研究会の準公式サイトへ

 このサイトは,「仮説実験授業」と,その研究を進めている「仮説実験授業研究会」について紹介するサイトです。 →お問合せはこちら

板倉研究奨励賞(板倉賞)  資料提供:森下知昭さん(群馬)

 板倉賞は,1991年冬の奈良大会から始まり,それ以降,夏の大会で発表されるようになりました(その趣旨は,こちらをご覧ください)。原則として,「その大会に参加していること」,「書籍の出版をしていないこと」を条件としていましたが,例外もありました。板倉聖宣さんは2014年および2016年以降の夏の大会には参加されず,板倉賞の発表はありませんでした。その後,板倉聖宣さんは2018年2月7日に亡くなられました。

2015年・夏
東京・下町大会
受賞者:山路敏英(東京)
 受賞理由:山路カウベル堂による出版活動
受賞者:大黒美和(高知)
 受賞理由:《熱はどこにたくわえられるか》の実践
2014年・夏
山口・湯田温泉大会
※板倉さんが病気のため参加せず,板倉賞の発表はなし
2013年・夏
千葉・勝浦大会
受賞者:中 一夫(東京)
 受賞理由:『日本の戦争を終わらせた人々』への評価
2012年・夏
宮城・松島大会
受賞者:阿部徳昭(宮城)
 受賞理由:油の研究
2011年・夏
福岡・宗像大会
受賞者:橋本淳治(大阪)
 受賞理由:他人の研究をまとめるだけでなく,自分の研究もまとめなさい
2010年・夏
石川・能登大会
受賞者:竹田かずき(東京)
 受賞理由:アマチュア研究と,その成果としてのグラフや〈徴兵制と民主主義〉の授業書の作成
2009年・夏
岩手・鶯宿大会
受賞者:犬塚清和(愛知)
 受賞理由:ルネサンス高校校長として新しい道を開いた
2008年・夏
京都・丹後大会
受賞者:松平久美子(岩手)
 受賞理由:盲学校での仮説実験授業
2007年・夏
北海道・茨戸大会
受賞者:田中葉子・村西正良(京都)
 受賞理由:街角かがく倶楽部で一般市民向けの仮説実験授業の実施
2006年・夏
香川・琴平大会
受賞者:吉田秀樹(京都)
 受賞理由:〈オリンピックと平和〉の作成
2005年・夏
佐賀・唐津大会
受賞者:中 一夫(東京)
受賞理由:国際学力調査の分析による学力問題の研究
2004年・夏
滋賀・長浜大会
受賞者:小野健司(徳島)
 受賞理由:沢柳政太郎の研究など
受賞者:伊藤穂澄(三重)
 受賞理由:公立木曽岬小学校における取り組み
2003年・夏
広島・広島大会
受賞者:内沢 達(鹿児島)
 受賞理由:大学における仮説実験授業
2002年・夏
鳥取・米子大会
受賞者:尾坂紀生(鳥取)
 受賞理由:漢字教育への取り組み
2001年・夏
三重・鳥羽大会
受賞者:萌出 浩・萌出樹子(青森)
 受賞理由:ユニークな実験の紹介
2000年・夏
熊本・熊本大会
受賞者:佐藤重範(岡山)
 受賞理由:サイエンスシアターの台本を授業書にする試み
受賞者:原田研一
 受賞理由:板倉講演のテープ起こしの達人
1999年・夏
北海等・帯広大会
受賞者:小笠原 智(北海道)
 受賞理由:紙芝居ゲンシマン
受賞者:松平 亨(岩手)
 受賞理由:モルQの開発
1998年・夏
高知・高知大会
受賞者:三木淳男(岡山)
 受賞理由:長年にわたるたのしい研究活動
1997年・夏
愛知・三谷大会
受賞者:湯沢光男(栃木)
 受賞理由:《光とスペクトル》ほか
受賞者:長岡 清(東京)
 受賞理由:グラフの研究
1996年・夏
山形・天童大会
受賞者:阿部徳昭(宮城)
 受賞理由:さまざまな研究
受賞者:谷水 聡(東京)
 受賞理由:教え子との自由研究
1995年・夏
福井・福井大会
受賞者:藤森行人・藤森知子(東京)
 受賞理由:月刊誌『たのたの』を編集して,人の仕事を評価し紹介した功績
受賞者:二階堂泰全(岡山)
 受賞理由:研究会の事務体制を補強し発展させた功績と経営学の専門家であること
1994年・夏
山口・山口大会
受賞者:住本健次(福岡)
 受賞理由:社会の科学におけるグラフの作成と〈部落の歴史〉の可能性
受賞者:豊田泰弘(北海道)
 受賞理由:〈30倍の世界〉のアフターケアを続けたこと
1993年・夏
京都・京都大会
受賞者:村上道子(千葉)
 受賞理由:言葉にこだわって優れた業績を挙げてきた
受賞者:伊藤善朗(愛知)
 受賞理由:劇も仮説実験授業の一部となりうることを明快に示した
1992年・夏
長野・蓼科大会
受賞者:出口陽正(兵庫)
 受賞理由:〈2倍3倍の世界〉の作成により算数・数学教育における授業書作成の突破口を開く取り組み
受賞者:清水龍郎(埼玉)
 受賞理由:授業書《生物と種》の作成
1991年・夏
北海道・定山渓大会
受賞者:伊藤 恵(東京)
 受賞理由:低学年における原子論教育を実験的に示した。
受賞者:山田正男(とその家族)(愛知)
 受賞理由:現代のファラデー的素人科学者の一つの典型を示した。

1991年・夏
奈良・奈良大会
受賞者:犬塚清和(愛知)
 受賞理由:仮説実験授業研究会の独自な組織づくりの研究業績
受賞者:宮地祐司(愛知)
 受賞理由:ころぶす学会の組織に関する研究

↑ PAGE TOP